そうかな
2018年 09月 26日
▲ by mishin-pro | 2018-09-26 23:27 | 店長のひとり言
2018年 09月 26日
▲ by mishin-pro | 2018-09-26 23:27 | 店長のひとり言
2018年 09月 26日
▲ by mishin-pro | 2018-09-26 22:59 | 店長のひとり言
2018年 09月 22日
歯を磨きながらつくづく。口を開けたら、百年の恋も冷める。
だって、世界で一番信用する歯医者が、このまま行けって言うんですもん。
こっちは接客業で大笑いも出来ないし(歯抜け爺イだ)、肝心の世界№1のテノールの息が漏れてどうすんのよ。
あのね、伊太利語はサシスセソが肝心、前歯が無くちゃ真面にアリアが謳えないんですけど。
髪は未だ有ります。体重は減らない。酒は大幅減。食事の量は無理すれば。
お世辞言いましょうか。お得意様は嬉しいほど増えてますけど、売り上げはそうでもない。
ご紹介お願いしますって、当て付けてるんですよ、ひょっとしたら。wahaha
処で、ヘッダっで誰でしたっけ、ガブラー(酔ってて浮かんでます、スミマセン)。
イプセンか。嫌いです。作家のミリオン田氏に似て来たなあ。
▲ by mishin-pro | 2018-09-22 23:09
2018年 09月 22日
難しい。そんな事、世界の誰よりも承知しております。
こう見えても、妻、娘2人、同居の義姉2人と付き合って来たんですから。
そう云えば、最も苦労したのは母だったなあ。
モノ凄い教育ママでしてね。束縛から逃れるのに半生掛かった気がする。
だから、世界の誰より知ってるってのは決して大袈裟じゃないんです(笑)。
同性との付き合いってのも、男女で違いますね。
以前、小田急線M駅からS駅まで、ドアのガラスに顔を押し当て、待ち遠し気に幾度も行き先を背伸びして見るお一人の中年女性に出くわしました。
“電車は勝手に走ってます。あんたがこれ以上急かせる訳にはいかないんですよ。”
と背中に声を掛けて上げたい興奮振りです。
その間、約10分間(ホント)、遂に!車両がS百合丘駅のホームに滑り込む時が来た!当ったり前だけど。
くだんの女性が、予想通り!!伸びあがり、掌でドアガラスを叩きながら嬉し気に叫ぶ。
“此処よ~、此処、此処ッ”
え、速度は落としてるけど、飛び降りたら死ぬんじゃない?ドアは開かないけど。
第一、通り過ぎた相手の集団には聞こえなかった様子だし。いやあ、あの大声じゃ気付いたかも。
そんなに会いたい相手って誰?とみると、只の叔母様3人組でした。
何を言いたいか。近頃、こんなお爺様(男)集団見かけるんですよ、時折ですけど。やれやれ。
▲ by mishin-pro | 2018-09-22 12:55 | 店長のひとり言
2018年 09月 22日
▲ by mishin-pro | 2018-09-22 12:43 | お知らせ
2018年 09月 22日
なんです。でも、安易なのはインスタ、Twitter。だから、ついつい って洒落じゃありません、流れちゃう。
二つはコメントも簡単。どうせ1,2行だから、気が緩んでも誰かを傷つける内容にもならないですしね。
この“気が緩むー油断”が大敵。その意識でブログに向かったら、つい(又だ)余計な事を言ってしまう。
“十分言ってるじゃん”と思う方もいらっしゃるでしょうけど、これでもホント、余程気を使った物言いにしてるんですよッ。
ブログが、ついつい開く言い訳です。
▲ by mishin-pro | 2018-09-22 12:02
2018年 09月 22日
フィッシュサンド持って、右手でキーボード打ってます。忙しい時。
時折休めてコーヒーのカップ持ち上げるのは右手。
“指が早いですね。”ってよく感心されるんだけど、嬉しくない。
でも、心密かに期待してるのは、亡き父の様に脳●塞で半身が不随になっても、片手で文章が書けるなという事。
同じ病でご苦労なさっている方には、茶化しではありません。申し訳なく、スミマセン。
体調が今ひとつなので、コーヒーも倍に薄め、塩分ナシ(自前の料理)、6階から階段降りに務めてるんだけど、足腰が痛いのはどうも早く駆け下り過ぎてるみたい。
▲ by mishin-pro | 2018-09-22 11:57 | 店長のひとり言
ファン申請 |
||